借入金は長く借りる方がいい?

借入金の月々の返済で資金繰りが厳しい

 

借入されていますか?
借入の期間をどのように決めていますか?

 

以前に、ある会社が借入されたいとのことで、金融機関をご紹介したことがありました。

その会社はつなぎ資金の借入をご希望だったのですが、金融機関側からの提案は長期資金でした。

 

理由は「稟議書を書く手間は短期も長期も変わらないので、できれば長期で借りてください」とのこと。

完全に金融機関側の都合ですよね…。

 

長く借りる方が借り手にとっても有利という考え方もあります。

 

借入時には、借入金額や金利、返済期日、返済回数などを取り決めます。

取り決めた返済期限以前に返済を要求されることはありません。(これを「期限の利益」といいます)

 

企業経営においては必ずしもすべてが計画通りにいくわけではなく不測の事態も起こり得ます。

ところが、資金不足がわかったときにタイミングよく借入ができるとは限りません。

 

だから、長く借りておく方が資金が安定するというのが長期で借りる派の意見です。

 

金融庁は今、逆の立場を取っているようです。

 

どういうことかというと、

1年以内の短期の借入では、返済期限までは返済不要です。(手形貸付などです)

反対に1年を超える長期の借入の場合は、毎月の返済が必要になります。 (証書貸付という融資方法です)

 

仕入などの運転資金の場合、事業を続ける以上、資金が不要になることはありません。

それなのに、月々返済していたのでは返済負担で逆に資金繰りが厳しくなってしまう。

 

なので、運転資金の場合は、月々の返済が不要な短期資金で貸し出しし、

返済期日には企業の状況を確認した上で新たに短期資金を貸し出す方が本業支援につながるという考え方です。

 

問題は、そのように自社の事業内容を理解し、資金支援をしてくれる金融機関を見つけられるかどうかですね。

 

かつてない低金利ですが、金利のみにとらわれるのではなく、

自社を理解し、支援してくれる金融機関を選ぶという発想も必要ですね。